築古戸建投資記録ブログ【和室を洋室へDIY】

不動産投資

ブログをご覧頂き有難うございます。

30代にやりたい事の一つであります。戸建てDIYに2024年は取り組みたいと思い、先日戸建てを購入致しました。購入の流れはこちらをご覧ください。

築古戸建て投資の記録ブログ①【リサーチ→内見→買付証明書】
以前からやってみたかった築古戸建てを買って自分でDIYをして貸し出す築古戸建て投資についての記事です。買付証明書を出してからのその後を記載しております。

勿論住む家はありますので、賃貸で貸し出しを予定しております。不動産賃貸業を行なっていく事になります!

いよいよDIYを始めていきたいと思います!築古戸建てのDIYはあまりリフォームし過ぎない事が重要と言われています!

まずは4DK→3LDKへの間取り変更のために、台所と和室を繋げていきたいと思います!

予定としましては

床はクッションフロア

壁は石膏ボードを貼り、壁紙を施工

天井は塗装を予定しております

和室の押し入れは解体しようと考えております!

現状がこの様な感じです!!

作業1回目(作業時間7時〜12時の5時間)

まずは、和室の畳を外して基礎部分を確認しましたが。白蟻などの被害はなさそうです!次回押し入れを解体していきたいと思います。

また、コンセントが増設されておりました。床下にコンセントが

台所と和室の段差をいかに解消するかという問題ですが、

Screenshot

畳を剥がしてた所に杉板が敷いてありましたが、この上に根太を設置して、12mの合板を敷くのですが、築古戸建てあるあるで、高さ一定でないのです(涙)2回目のDIYの際にレーザー墨出し器を導入しました!

これはかなり必須です!!

作業2回目(作業時間7時〜12時の5時間)

これで根太の高さを一定にする事ができます!

私はこちらのレーザー墨出し器を使用しておりますが、問題なく使えております!

Screenshot
Screenshot

作業3回目(作業時間7時〜12時の5時間)

Screenshot

私が購入した物件は自宅から車で40分です。本日3回目のDIY(DIY時間合計15時間

和室の砂壁は石膏ボードを施工して壁紙の予定で、まずは謎の配線を取り外して、石膏ボードを固定する基礎を杉板での施工を始めて、今日のDIYはここまで終了です。

私のDIYの決め事は日曜午後からは家族との時間を過ごすため午前中のみと決めております!

Screenshot

次回4回目のDIYを行いたいと思います!

作業4回目(13時半〜14時半の1時間)

この日は登記簿を司法書士先生の所に取りにく用事があり、物件に立ち寄る時間が1時間ありましたので、押し入れの上棚を壊しました!片付けまで入れて1時間程度で終了しました。丸鋸でガシガシ切って、頑張りました!

沢山の廃材が出たので、不動産屋さんに教えてもらった処理施設に電話するも建築資材の処分は行なっていないとの事(汗)仕事もありましたのでとりあえず帰りましたとさ!

Screenshot

左側の押し入れは、壊すの大変そうなのでそのままにしてロールスクリーンで隠して、物置にしようと考えております!

作業5回目(11時半〜13時の1時間30分)引渡し後約1ヶ月

本日は、和室の壁に始めて石膏ボードを貼る作業をしましたが、、、。カッターを忘れて1枚しか貼れませんでした。

砂壁と枠の段差が1.5cmあったので、間に1.5cmの厚みの杉板を砂壁に固定して更に上に1.5cmの杉板を貼って、その上に石膏ボードを貼りました。

砂壁から3cmの所に石膏ボードを貼る感じになりました!

1.5cmでも良さそうな気もしておりますので他の壁は1.5cmで石膏ボードを施工しようかと思います!

Screenshot

作業6回目(9時〜13時の4時間)4/25

この日は和室作業6回目ですが、実際は前回は除草作業で1時間半作業をしましたので7回目になります。この日も、1時間半の除草作業を実施しましたので、滞在時間は5時間半になります。

本日も和室の石膏ボード貼りを中心に行いました。こちらの壁は石膏ボードを1枚貼っただけでした。

Screenshot

押し入れの部分も石膏ぼーどを貼りました。

Screenshot

和室横の台所も試しに1枚石膏ボードを貼ってみました。こちらは直張りで施工しようと思います。台所と和室を繋げてLDKを作る予定です。

Screenshot

今回、新たな発見がありました(汗)台所の床がブヨブヨしているのと扉のガラスが割れてました(泣)これは床を一部剥がす必要があるかもしれません。

頑張ります!

庭の除草作業を行ったのですが、防草対策が必須な感じがします(泣)

作業7回目(12時半〜15時半の3時間)5/2

Screenshot
Screenshot

作業8回目(9時〜12時の3時間)5/9

Screenshot

押し入れと和室の石膏ボード貼りを中心に実施しました!

全体像がこんな感じっす

Screenshot

作業9回目(8時〜12時の4時間)5/21

大体石膏ボード貼りが終了しました!ビスは全部打ててないけどね!

Screenshot

キッチンのブヨブヨした所を穴開けてみた!危なく根太を切る所だったわ!あってよかったマルチツール

Screenshot

ブヨブヨの原因は床材と根太の間の隙間でございました!床材を根太にビスで固定したら問題なさそうでした!床には以前使用してた床下収納が放置されておりました!根太をもう少し安定させたいのでブロックを置いて固定して閉じたいと思います!

とりあえずシロアリとかではなくて良かったです!!

今までの作業時間合計が31時間30分

次の作業では床を閉じて、ビスうちをして、見切り材の施工、クーラー部分の施工を中心に行いたいと思います!

作業10回目(9時〜12時の3時間)5/28

今回は石膏ボードのコーナーを補強する作業と石膏ボードの見切り材の設置を中心に行いました!

Screenshot

また、ブヨブヨの床は改善したのですが、根太を支える木があまりにも不安定でしたので「つか」を追加して、床を埋めました!床下収納の残骸が邪魔でした!

Screenshot

見切り材の固定には、隠し釘を使用して施工しました!

作業11回目(8時〜13時の5時間)6/6

本日は、エアコン設置部分のベニア板での壁施工と穴あけを実施しました!

穴あけの位置が大変難しいですね(汗)

台所天井の塗装が剥げておりましたので、スクレーパーで可能な範囲で落としました!

ボロボロと取れる部分と取れない部分がありますが、可能な範囲で落としました!

Screenshot

作業12回目(7時〜11時の4時間)6/9

本日は初のパテ塗りを実施しました!ワイドスーパーという下塗りと上塗りの両方が可能なパテで天井と壁の一部をパテ塗りし終了しました。

Screenshot

作業13回目(12時半〜15時半の3時間)6/10

本日は限られた3時間の時間で、石膏ボードのビスうちを約1時間、残り2時間でパテ塗り1回目を実施しました!あと少しの所でタイムリミットで終了!残りは次回ですね(汗)

Screenshot

現在までのDIY合計時間46時間30分です!

作業14回目(8時〜12時の4時間)6/20

本日はパテした部分のヤスリがけと2回目のパテを施工しました!パテのヤスリがけは粉塵がとてもすごいので、防護ゴーグルと防塵マスクは必需品です!

Screenshot

私が使用したのはこの2点になります!是非ご参考にされて下さい!

こちらは防塵マスクになります!

ゴーグルは一度ホームセンターで購入したのですが、装着感があまりよくないためこちらのゴーグルを購入致しました!

作業15回目(8時〜12時の4時間)6/26

本日は天井にシーラーを施工しました!その前に2回目のパテ塗りをした後のヤスリがけを実施して、アクドメールを半分に薄めて、1回目塗りをして、乾く間に和室の天井を拭きあげて、1回目のアクドメールを施工しました!その後台所の天井をアクドメール原液を塗り、本日の作業は終了しました!

アクドメールを広範囲塗る時にローラーだと液がボタボタ落ちて床が汚れるので養生シートを敷いて施工されるのをお勧めします。

Screenshot

作業16回目(7時〜8時半の1時間半)*(洋室作業8時半〜10時)7/7

本日は、和室と台所の作業で天井の塗装を実施しました!

前回までに、台所上の天井の古い塗料を剥がして、パテを2回入れて、ヤスリがけして、アクドメールを2回塗りしてから、ようやくの塗装です!大分部屋が明るくなりました!

Screenshot

本日から同時に隣の洋室の作業も開始しました!

作業17回目(8時〜11時の3時間)

本日は、台所上の天井塗装2回目と和室の天井塗装1回目を実施しました!

和室の方も白系にしようと思っておりましたが、アクドメールを薄めて1回しか塗っておりませんでしたので、今回はアクの出現が少しでも抑えられるのではないかと思いアッシュグレーを選択して塗装しました!次回2回目の塗装も行う予定です!

Screenshot
タイトルとURLをコピーしました